科目名 □生涯学習論
担当教員   河口 陽子     
対象学年   2年   クラス   [001]  
講義室   N101教室   開講学期   後期  
曜日・時限   水1   単位区分    
授業形態     単位数    
準備事項    
備考    

講義概要/Class Outline

我が国の文教政策の最重要課題は、「生涯学習体系」への移行を主軸として教育制度を総合的に再編すること、すなわち、これまで横並びにされていた家庭教育、学校教育、社会教育、スポーツ・文化サークル活動等を生涯学習の観点からトータルに捉え直し、総合的な教育体系を再構築することである。
 本講義の目標は、教育制度だけでなくまさに、「生涯学習社会」とよばれる現代社会を支える価値理念としての「生涯学習」の検討を通じて、幅広い学問的知識とともに物事を地球的視点からまた複眼的に思考できる力を獲得することである。そして、例えば学校週5日制の実施、青少年問題、成人のキャリア開発や高齢者の問題等の社会変化やライフサイクルの実際に着目した生涯学習の現状と課題の検討を通して、社会に生きる個人、個人の自律性と社会に対する責任について熟考していきたい。  

講義計画 /Class Structure

内容
1 ガイダンス
生涯学習とは何か、講義の進め方を含めたオリエンテーションを行う。
2 生涯学習論の系譜
世界で初めて生涯教育概念を用いてその理念の現代的意義を提起したユネスコの生涯教育論に注目しながら、生涯教育、生涯学習の理念を把握する。
3 現代社会と生涯学習1
私事化の進行、自己実現重視、また女性の社会進出や高齢者の生活世界の変容といった人々のライフスタイルの変化から、生涯学習の意義を考える。
4 現代社会と生涯学習2
ライフスタイルや価値観の変化に伴い求められるようになってきた、個々の多様性を認め合い生かし合える「共生」社会と生涯学習との関係を考える。
5 現代社会と生涯学習3
「人々は、なぜ、何を、どのように学ぶのか。」生涯学習社会における「学び」の意味を、批判的学校論に注目しながら、問い直していく。
6 現代社会と生涯学習4
我々は生涯学習社会をいかに生きるのか。この社会を生きる姿勢、求められる力を考える。
7 生涯学習政策と教育システムの再編
生涯学習政策、教育改革・学校改革の動向を把握することを通して、学校教育の新たな位置づけや役割、そこでの有効な学校経営の方向性を考える。
8 ライフサイクルと生涯学習1
学校週5日制の意義を生涯学習の観点から捉えなおすとともに、「学びの場」である家庭・地域・学校の教育連携の意義と課題を考察する。
9 ライフサイクルと生涯学習2
今日深刻化する青少年問題への対応において不可欠な家庭・地域・学校・各種機関との連携の上に立つ青少年支援を生涯学習の観点から考える。
10 ライフサイクルと生涯学習3
勤労意欲の低下や離職率の増加という社会問題を踏まえ、職場における自己実現の問題に焦点を当てながら、成人の生涯学習について検討する。
11 ライフサイクルと生涯学習4
高齢期に焦点を当て、変容する高齢者の生活世界や高齢期の発達段階等を踏まえながら、高齢者の生涯学習の現状と課題を検討する。
12 生涯学習社会の未来展望
生涯学習社会実現への具体的提案について考える。
13 個人の自律性と社会に対する責任(1)
生涯学習理念の基本的前提にある個人の「自由」、「自律性」と、社会に対する「責任」、「義務」との関係性を検討する。
14 個人の自律性と社会に対する責任(2)
個人の自律性に支えられた「共生社会」について考えるとともに、それを実現する一つのキーポイントとして「生涯学習」を再検討する。
 

学習・教育目標/Class Target 本講義の目標は、現代社会を支える価値理念ともなっている「生涯学習」の実態的、理論的考察を通じて、幅広い学問的知識を習得するとともに、さまざまな事象を地球的視点からまた複眼的に思考する態度、力量を獲得することである。それを達成する方途として、生涯学習の基本理念である個人の「自由」、「自律性」が、社会に対する「責任」、「義務」とどのように関連するのか、社会のなかで個人はどのように生きるのかを講義の一つの主要命題に据えながら講義を進めていく。その命題を常に意識し考えることが、全体的視点から自己の生き方や物事を見つめる態度や力の獲得につながると考える。  
評価基準/GradingCriteria 評点(100点満点)の60点以上を合格。  秀(90?100点)、優(80?89点)、良(70?79点)、可(60?69点)とする。  
評価方法/GradingMethod 期末レポートの結果に基づいて評価する。  
受講上の注意/Class Rules  
受講制限/Prerequisit  
関連する科目/Related Class  
教科書/Text
著者名 小川哲哉・勝山吉章・井上豊久共編  
著書名 現代社会と教育  
出版社名 青簡舎  
ISBNコード  
指定図書/Assigned Books
著者名  
著書名  
出版社名  
ISBNコード  
参考文献/Bibliography
著者名  
著書名  
>出版社名  
ISBNコード